グルメ紀行&旅先の素敵な雑貨屋さん

実際に行った先の「本当に美味しい!グルメ」そして「素敵な雑貨屋さん」について投稿します!(^^)!。

高尾山!パワースポット巡り

「東京」駅から1時間弱。

JR中央線中央特快・高尾行に乗ると、

1時間弱で「高尾」駅に着きます。

「高尾」駅からは、

京王高尾線に乗換え、約3分乗車。

高尾山口」駅に到着します。

 

高尾山への移動は、

行きはリフト(山麓駅→山上駅)。

帰りはケーブルカー(高尾山駅→清滝駅)。

そのような形でも往復切符は買えました。

 

リフトで移動中、

高い場所は足がすくみましたが、

網がはられてるので

落ちても大丈夫。👀💦!

少々怖い思いをしながら

高尾山上駅に到着。

すると、

そこには絶景が広がっていました。

f:id:gurumesutekizakkayasann:20161107185141j:plain

左に見えるビル群が、東京都庁スカイツリー

右方向に「川崎」「横浜」「東戸塚」がみえます。

この景色を一望しながら頂いたのが、三福団子。

f:id:gurumesutekizakkayasann:20161107190043j:plain

f:id:gurumesutekizakkayasann:20161107190142j:plain

炭火で焼いた団子

(少し甘味があってやわらかい)に

くるみのみそだれかかかり、

本当に美味しかったです。

 

高尾山は、

ミシュラン三ツ星にも認定された

ハイキング・トレッキングの名所。

 

薬王院」参道の入り口、

浄心門」をくぐり歩いていくと、

樹齢450年、高さが37メートルの

巨大杉があります。

参道を切り開く際、

杉の根をたこの足のように

グニャっと曲げたという

言い伝えがあり、

「たこ杉」の隣にある頭をなでると

運を引き寄せる

「開運・ひっぱり蛸」

人気のパワースポットだそうです💡

 

高尾山薬王院の正式な名称は

高尾山薬王院有喜寺」。

聖武天皇勅令で、

高僧行基菩薩により開山。

真言宗智山派大本山

成田山新勝寺

川崎大師平間寺」とともに、

関東の三大本山として

広く知られています。

 

「天狗信仰」

高尾山は、山全体がパワースポット。

山伏修行が随時行われていますが、

高尾山の天狗は、

山伏が山に籠もって難行苦行を重ね、

高尾山の霊気と融合。

呪力、験力を体得して

なったものと言われているそうです。

このように天狗伝説は、

山伏の姿と同一視され、

天狗は飯縄大権現様

高尾山薬王院のご本尊)の

眷属(随身)として、

「除災開運」「災厄消除」

「招福万来」など、

衆生救済の利益を

施す力を持っているそうです。

 

「六根清浄石車

(ろっこんしょうじょういしぐるま)」

高尾山と言えば、

「浄化」パワー。

 

高尾山の「仁王門」を潜ると、

「六根清浄石車」があります。

「六根」とは

目、鼻、耳、舌、心、体の

6つの感覚器。

「六根清浄」とは、

物事を見つめる眼、

匂いをかぐ鼻、

音を聞く耳、

味覚を味わう舌、

感覚を感じる身。

以上の大切な情報を

判断する意(心)が

清らかになる願いを

神仏に祈る意味があるそうです。

「六根清浄」は、

霊山に登ることにより

可能とされています。

 

「六根清浄石車」は、

「懺悔懺悔六根清浄」

(ざんげざんげ

ろっこんしょうじょう)と

唱えながら回します。

懺悔(ザンゲ)とは、

心を迷わせる「三毒」、

すなわち「三つの煩悩」を悔い改め、

反省の心を起こす

意味があるそうです。

 

( 下記はウィキペディアより)

三毒」を構成する「煩悩」は、

(とん)貪欲(とんよく)ともいう。

  むさぼり(必要以上に)求める心。       

 一般的な用語では「欲」

「ものおしみ」 「むさぼり」と表現する。

(じん)瞋恚(しんに)ともいう。怒りの心。      

 「いかり」「にくい」と表現する。

(ち) 愚癡(ぐち)ともいう。

                 真理に対する無知の心。

            「おろか」と表現する。

 

仏舎利塔

高尾山仏舎利宝塔内には

タイ国王より分贈された

お釈迦さまの真身骨が

奉安されています。

f:id:gurumesutekizakkayasann:20161107190817j:plain

「百観音お砂場霊場

仏舎利塔」の奥には

坂東33箇所霊場

秩父34箇所霊場

西国33箇所霊場

それぞれのお寺の御本尊を

写した像が並び、

霊場の砂が埋められていました。

ここを一周すると

100箇所の霊場を回って

納経したと同様の御利益があるそうです。

 

この「仏舎利塔」へは、

薬王院へ続く道の脇にある

「三蜜の道」「区抜け門」を

通っていきました。

www.takaosan.or.jp

「煩悩(わずらい、なやみ)を

消す事を念じてお歩きください。」という

案内に従って歩きましたが、

この階段の急な事(*_*)。

日頃の運動不足を再認識💦。

息があがり、

途中休みたくなりましたが、

到着した場所が

仏舎利塔」や「百観音お砂場霊場」。

登りきった達成感と伴に、

有り難くお参りさせて頂きました🌸。

 

 「薬王院」を参拝した後は、

気持ちが「リセット」された感じ⤴。

私達、人に与えられた

「時間」と「体力」には限界がある。

それをどう有効活用するか?

参拝した日から

何故か?必死で考えています。

家事をこなす上でも、

効率の良い「配置」や「段取り」とは?

体力増強するために

必要な「栄養」「運動」「効果的な休養」とは?

考えています😊。


下の写真は「十善戒」。

f:id:gurumesutekizakkayasann:20161107193051j:plain

最後に夕食処のご案内。

立ち寄ったのは、「栄茶屋」。

f:id:gurumesutekizakkayasann:20161107193158j:plain

f:id:gurumesutekizakkayasann:20161107193245j:plain

自然薯の麦とろご飯と川魚。

自然薯豆腐を頂きましたが、

どれも美味しい💓💓。

自然薯豆腐は

塩とわさびのシンプルな味付けでした。

 

「ろくざん亭」

今回は行きませんでしたが、

気になる店舗の一つ。

loco.yahoo.co.jp

高尾山口」駅から徒歩10分。

℡ 042-661-7827

(以下はランチメニュー11:30~14:00)

炭火焼コース3500円 OR 5000円

炭火焼セットメニュー2700円以上

懐石ランチ

平日2000円~(水曜日が混む)

土日3000円~(土日祭日混雑するため要予約)

※ディナーは17~20時

定休日は月曜日

JR高尾駅【北口】から、 タクシー「基本料金」で到着します。 

〒193-0844 東京都八王子市高尾町2002 

 

~追記~

高尾山に登った夜、

NHKスペシャル

「あなたもなれる“健康長寿”

徹底解明 100歳の世界」を

報道していました。

100歳以上のお年寄りに

共通する特徴とは?

それは、長生きをするために

「慢性炎症」を防ぐ事が

大切だそうです。

では「慢性炎症」を抑える

効果があるものとは何か?

 

Ⅰ高齢になっても、

仕事を通じて満足感が得られている。  

満足感という精神的要因は

「慢性炎症」をおさえる効果があるそうです。

 

Ⅱ魚に含まれるDHAが大切。

昔ながらの和食を食べる事。

 

Ⅲ食事だけでなくて、

身体を動かすことも大切。

 

これに対し、非常に驚いたのが、

『快楽型満足感』

食べたいだけ食べる。

満足するまで買い物をするなど。

「自分の欲求を満たすだけの満足」が高いと

「慢性炎症」を進める事になるそうです。

 

では、理想的な満足感とは?

『生きがい型満足感』

「孫と遊ぶ。ボランティアをする。」

自分以外の人のために

何かしてあげるが事が多いと

「慢性炎症」を抑制し、

長寿に繋がるそうです。

つまり 「人類は、お互いに助け合うように

遺伝子レベルで プログラミングされている」。

日野原重明医師も 出演していましたが、

「心の持ちようが体と繋がっている。

どうやったら人の役に立てるのか?

いきがいを感じる生活を 送る事が大切。」

と話していました。

「快楽型満足度」。

私の中では、

三毒」を構成する「煩悩」の一つ。
貧(とん) 貪欲(とんよく)ともいう。

むさぼり(必要以上に)求める心。

一般的な用語では 「欲」

「ものおしみ」「 むさぼり」と表現する。

と重なりました。

 

では「快楽型満足度」は

ご褒美という形で。👀!

上手に付き合い、 コントロール出来たら、

長寿が約束されるのかも しれませんね。

 

私の「グルメ紀行」は、

有意義な休日を過ごすために。

又、大切な人(御家族、ご親戚、 ご友人)と

おつきあいを続ける ギフト情報の一つとして、

参考にして頂ければと思います。

ブログランキングに参加中です。

応援のほど、ポチッとお願いします 。


グルメ・料理(全般) ブログランキングへ